top of page
  • Black Instagram Icon
検索

勉強・トレーニング・治療

  • 執筆者の写真: Hiromu Hirose
    Hiromu Hirose
  • 2018年1月26日
  • 読了時間: 1分

勉強、トレーニング、、

並ぶと、

あ……、と

ちょっと怪訝な顔をされそうですが、

本質的には変わらないと思います。

身体が変わっていく過程を勉強に置き換えるならば、

基本的な一桁の足し算引き算が出来ないのに

二桁の足し算引き算は出来ません。

きちんと段階を追って覚えていくことで、先に進むことが出来ます。

トレーニングも同じですよね?

腕立てが出来ずにベンチプレスは出来ません。

その日出来る事を最大限に発揮し、

出来る限りパフォーマンスを上げます。

ですが、勉強もトレーニングも同じく、

人は忘れてしまいます。

忘れる機能があるから人は生きていけるのですが、きちんと忘れて思い出す。

そのサイクルを繰り返すことによって、

アタマとカラダに染み付いていきます。

さらには、

一日で九九を覚えられるけど

すぐ忘れる人もいれば、

一週間かかるけど

一度覚えたら二度と忘れない人もいる

これと同じで、それぞれに合ったスピードに合わせることも重要です。

段階的に、

適切なペースで、

適切なスピードで、

施術していくことが理にかなっていて、

近道と言えるでしょう。

 
 
 
最新記事
アーカイブ
タグから検索
bottom of page